よくある質問の一覧 FAQ

よくある質問の一覧

虫歯治療など一般歯科について

Q:治療期間はどれくらいですか?

虫歯の深さや広さによって、治療回数や期間は異なります。
歯の神経まで進行している場合は歯の根っこの治療をするため、治療回数は最低でも約3回かかります。
小さい虫歯であれば、一回の治療で終えられますので、虫歯が小さい内に治療をすることが大切です。
また当院ではセレックシステムという最新技術を用いることで、今まで銀の詰め物が入っているような比較的大きな虫歯も一日で治療することが可能です。
(※セレック治療は保険外治療となります。また、歯の状態により1日で終了しない場合もあります)
当院では受診時に患者さん毎の治療計画書をお渡ししています。おおよその治療回数を記入していますので、ご参考にしてください。

Q:治療後の食事規制はありませんか?

詰め物や被せ物を入れた後、接着剤が固まるまでに30分程かかりますので、その間は食事をさけてください。
仮の詰め物・仮歯は取れやすくなっていますので、歯にくっつきやすい食べもの、固い食べ物は避けてください。

Q:麻酔はどれくらい持続しますか?

虫歯の深さによって麻酔量を多少変えますので場合によって異なりますが、一般的には2時間程麻酔の感覚は持続します。

Q:親知らずを抜いた後は腫れますか?

上顎の親知らずを抜歯する際は個人差ありますが、あまり腫れることはないです。
下顎の親知らずは横向きに生えていたり、顎の骨がしっかりしていたりするため、抜歯する際に注意が必要となります。
術後に腫れたり痛んだりする可能性が高いです。その際は冷やしたり、抗生物質・鎮痛剤を服用していただくことになります。

Q:虫歯治療後に虫歯になりにくくする方法はありますか?

虫歯予防には毎日のケアが大切です。
単糖類などが主体の食生活を改善しバランスの良い食生活をおくることと、食事を摂る前後に歯磨きを行うことです。
食事や甘い飲料水を摂取した後は口腔内が虫歯になりやすい環境になりやすいので、リセットするために直後に歯磨きの習慣を身につけましょう。
また人によって虫歯になりやすい方や傾向がありますので、詳しく知りたい方は歯科衛生士にお尋ね下さい。

Q:虫歯などの治療は保険適用できますか?

できます。
虫歯の深さや大きさによって適切な治療が異なります。
大切なのは虫歯を除去した後に適切な材料を用いて、適合精度の良いピッタリした詰め物・被せ物をつけていくことです。
保険治療の範囲内で詰め物・被せ物を作製していくには残念ですが、材料・精度の面で限界があります。
そのため保険外の治療を行うことで適合精度の良いピッタリした詰め物・被せ物をつけ、虫歯になりにくい環境を作ることができます。
一時は費用がかかるかもしれません。しかし長い目で見るとより永く持ち、見た目にも優れているため、保険外の治療をオススメ致します。

Q:歯周病の治療はできますか?

できます。
歯周病の治療は重症度によって異なります。
歯周病の治療の第一歩目は現状の把握です。
ご自身の歯茎が今どのようになっていて今後どのようにしていくのが良いか話していくことから始めていきます。

そして歯周病治療の一番の治療は歯磨きです。上手にブラッシングすることがもっとも大切といっても過言ではありません。歯ブラシや補助器具となる歯間ブラシを用いてご自身できれいにできるように歯科指導をします。
そして歯科衛生士による歯石取りを継続して行っていきます。
症状に応じて定期検診にて経過を診ていくか、積極的に外科的に処置をしていきます。
当院では外科的な歯周病治療の経験豊富な歯科医師も在籍しています。

Q:子供のフッ素塗布は何歳ごろから始めた方が良いですか?

当院では、乳歯が生え始めた頃、上下4本ずつ・計8本の歯が生え始めたらフッ素を塗布するようすすめています。

虫歯治療など一般歯科の詳細ページ

セレック治療について

Q:セレック治療とはどのような治療ですか?

従来の型取りをして修復物をつくるのではなく、デジタル(CADCAM)を使って修復物をつくる方法です。
治療する歯を削った後は、3D光学カメラでお口の中を撮影してコンピューターに読み取り、データをもとにセラミックのブロックをミリングマシンという機械で削り出して修復物を製作します。
セラミックの修復物は、自然の歯の色に近く美しいことが特徴です。
(注:セレック治療は保険外の治療となります。当院では保険外治療を受けられた患者さんには保証書を発行(5年間保障)しています。)

Q:セラミックによる治療にはどのようなメリットがありますか?

◆わずらわしい型取りが不要
セレック治療の型取りは、3D光学カメラを使用してお口の中をスキャンするだけで型取りがかのうです。
従来のようなドロドロした材料で型取りすることはありません。

◆治療期間の大幅な短縮
従来の方法では作業工程が複雑で何回も通院するような治療でも、セレック治療は早ければ最短1日で完了させることができます。

◆精密な仕上がり
デジタル技術を用いて精度が高く、きれいな仕上がりになります。

◆審美的
自然の歯の色に近く美しいことが特徴です。また、銀歯でよく起こる歯茎が黒ずむといった心配もありません。
当院は院内に歯科技工士が在籍しており、技工室も併設しています。
デジタルだけでは難しい歯の形や色を最良のものにするために、歯科技工士がさらに手を加えているので、クオリティの高い治療を提供できます。

Q:治療後、すぐに歯磨きをしても大丈夫ですか?

即日にセレックを装着する”ワンデイトリートメント”をすることができれば、当日に治療が完了するので、歯みがきも食事も通常通りできます。

Q:どのくらいの期間がかかりますか?

歯の状態や本数にもよりますが、治療する歯を削って整えた後、最短1日で完了します。

セレック治療についての詳細ページ

マウスピース矯正について

Q:マウスピース矯正は本当に目立たないのですか?

マウスピースは透明なので、お顔の近くでじっと見ない限り分かりません。装着の様子は「マウスピース矯正ページ」にて動画でご確認可能です。

Q:どんな歯並びでも対応できますか?

基本的に可能ですが、骨格性の問題がある手術が必要なケースでは、マウスピース矯正単独で治療することは難しいです。

Q:食事の時もつけたままになりますか?

食事の時は外して飲食をしてください。

Q:マウスピースを装着すると会話がし辛くなりますか?

最初は少し違和感があると思いますが、数日で慣れてくると思います。

Q:痛みはありますか?

マウスピースをはめてから2、3日は歯が動く鈍い痛みはありますが、だんだん痛みは和らいできます。

Q:どのくらいの期間がかかりますか?

元々の歯並びと個人差はありますが、通常1年半から2年程度です。

Q:マウスピースを失くした場合どうすればいいですか?

歯科医院にご連絡ください。来院されるまでは1つ前のマウスピースを装着してください。

マウスピース矯正についての詳細ページ

矯正歯科について

Q:何歳から行うことができますか?

受け口のお子さんでは3歳頃から治療を行うこともありますが、歯並びの状態によって異なります。

Q:子供の時から治療を始めるメリットはありますか?

子供の時だからこそ、成長を利用して顎や歯にアプローチできるメリットがあります。また大人の矯正が必要になった場合でも非抜歯で治療できる可能性が上がります。詳しくは子供さんの「小児矯正ページ」をご覧ください。

Q:矯正すると、虫歯になりやすくなるのでしょうか?

装置をつけることで歯磨きが難しくなることがありますが、装置に対応した清掃器具でしっかりとブラッシングを行ってもらうと、虫歯にならず健康な歯で矯正治療を受けて頂けます。

Q:食事の際に気を付けることはありますか?

粘着質のあるガム、キャラメルや硬い食べ物は装置脱離の原因となりますのでお控えください。

Q:金属アレルギーが出ることはありますか?

ワイヤー矯正の場合、金属アレルギーが出る方が稀におられます。

矯正歯科についての詳細ページ

小児矯正についての詳細ページ

審美歯科(ホワイトニング)について

Q:歯はどのくらいの白くなりますか?

歯の色にも個人差があり、確実にこの色まで白くなるとは言いにくいです。
嗜好物の多用等による着色もあるため、着色しやすい食べ物を多く摂取してる方については嗜好物を控えて頂く事もあります。
ホワイトニングを開始する前に、自身の歯の色とご希望の歯の色をカウンセリングしながら進めていきます。

Q:ホワイトニングは身体に悪影響を与えたりしないでしょうか?

ホワイトニング薬液による人体への重篤な副作用は報告されていませんが、妊娠中や授乳中の患者さんへの施術は控えさせていただいています。

Q:痛みはありますか?

ホワイトニングの薬液により歯がしみる事がありますが、健康な歯であれば症状は一過性です。

Q:どのくらいの期間がかかりますか?

ホワイトニングは1回の施術では効果が現れません。
ホームホワイトニングでは3ヵ月程度の期間が最低必要ですが、期間の予測が難しく、個人差と継続性・満足度によっても期間が異なります。

Q:ホワイトニング中にやってはいけないことはありますか?

オフィスホワイトニングをされた際は、ホワイトニング後24〜48時間はコーヒー、お茶、紅茶、赤ワイン、タバコ、ソース類など色の濃い飲食物は控えて下さい。
ホームホワイトニングで使用している当医院の薬剤に関しては食事の制限はありません。

Q:「白さ」はどのくらい長持ちしますか?

オフィスホワイトニングでは3~6ヶ月、ホームホワイトニングでは6ヶ月~1年白さが持続すると言われています。
生活習慣(嗜好品の摂取頻度など)や個人差によってもホワイトニング効果に差があります。

Q:虫歯がありますが、ホワイトニングできますか?

虫歯の大きさや場所にもよりますが、まずは歯科医師と相談して進めていきます。

Q:アレルギーが出ることはありますか?

ホワイトニング薬液は人体に影響はないためアレルギーもでないかと思います。

審美歯科(ホワイトニング)についての詳細ページ

インプラントについて

Q:ブリッジや入れ歯と比較すると、どのようなメリットがありますか?

ブリッジや入れ歯と比較した時のインプラントの最大のメリットは残った歯に負担をかけないあるいは、負担を軽減できるということかと思います。ブリッジや入れ歯はどうしても失った歯の負担を残っている他の歯にかけることになりますのでどうしても残った歯の寿命が短くなりがちです。

Q:対象年齢はありますか?

骨の成長が概ね終了する20歳以降が望ましいとされています。

Q:治療後は、以前の歯と同様に食べ物をかめますか?

咬めます。

Q:インプラントはどのくらいの期間使用できますか?

どのくらいインプラントが持つかはその方のお口のお手入れやきちんと定期検診を受けておられるかなどによりますし、現行のインプラント治療自体が一般の開業医で広く行われるようになってからまだ20〜30年ですので一概に何年もちますとはお答えしかねますが、逆にしっかりお手入れされていれば20〜30年良好に経過している例が報告されています。

Q:痛みはありますか?

処置の内容にもよりますが通常抜歯に比べてもさほど痛まないことが多いです。

Q:どのような材料をつかいますか?

インプラント本体の材質はチタン合金になります。その他手術や最終のかぶせ作成等に使用する材料につきましては患者様ごとに異なりますので詳しくは担当医までお尋ねください。

Q:金属アレルギーは大丈夫ですか?

チタンは非常に生体に優しい金属とされており、アレルギーは起こりにくい言われていますが、近年まれながらも報告はあるようです。

Q:インプラントのお手入れは大変ですか?

基本的には通常の歯と同じようにお手入れしていただければ結構です。少しでも長く使っていただくためには必ず定期検診を受診してください。

インプラントについての詳細ページ

料金について

Q:医療費控除は適用できますか?

はい、適用可能です。当院で発行した領収書が、確定申告時のお手続きに必要となりますので、大切に保管してください。

詳しくは「医療費控除とは?」をご覧下さい。

Q:保険は適用されますか?

虫歯などの一般治療では保険治療と保険外治療があります。インプラント、矯正、審美歯科(セラミック・ホワイトニング)等は保険適用外となります。

Q:クレジットカードや分割払いには対応していますか?

保険外治療はクレジットカードはもちろんPayPay(スマホ決済)での支払いが可能です。治療費が高額の場合は、銀行振込や分割払いにも対応しています。保険治療は現金(窓口払い)もしくは PayPay(スマホ決済)がご利用いただけます。

料金についての詳細ページ

その他

Q:駐車場はありますか?

患者様用の専用駐車場は20台を完備しておりますので、お車でもお越しいただけます。

詳しくはこちらのページをご覧下さい。

Q:子供を預かってもらうことはできますか?

キッズルームを完備、Webカメラシステムで治療の合間にお子さんの様子を確認できます。お子様の一時お預かりサービスを充実させております。

詳しくはキッズ&ファミリーサポートをご覧下さい。

Q:夜遅い時間でも診療できますか?

平日は20時30分まで診療しています。土・日は18時30分まで診療しています。

Q:予約に空きが出た時に連絡してもらえますか?

申し訳ございませんが、当院では「キャンセル待ち」は受け付けておりません。

Q:最寄り駅はどこですか?

JR片町線(学研都市線) 放出駅南出口より徒歩10分、JRおおさか東線 高井田中央駅より徒歩10分、大阪地下鉄中央線 高井田駅より徒歩10分、近鉄バス「南森河内」バス停より徒歩30秒で来院していただくことができます。

Q:生活保護を受給しているのですが、自費診療を受けることはできますか?

生活保護受給者の方の自費診療に関しましては、当院の規則により、事前にご担当のケースワーカーの方に相談をさせていただいた上で、進めさせていただいております。 あらかじめご了承下さいますよう、何卒宜しくお願いします。