感染予防について INFECTION PREVENTION

当院では患者さんの安全を第一に考え、
治療器具・機器において徹底した滅菌処理を行っています。

滅菌イメージ

徹底した消毒・滅菌


歯科治療は血液や唾液と接触する処置が多い事から、治療器具の消毒・滅菌が不十分だと、B型肝炎やC型肝炎、HIVなどに感染するリスクが高くなります。
すべての器具を清潔に保ち、ハンドピースなどの精密機器の滅菌、洗浄作業などを行うことは、多くの手間と費用がかかりますが、最適な治療を行う上で欠かせないものだと考えております。

当院では、患者さんのお口に一度入った器具は、院内感染の経路を断つために、徹底した消毒・滅菌を行い、可能な限りディスポーザブル(使い捨て)製品を利用し、院内感染予防に力を入れています。

歯を削るタービンは先端のバーだけを滅菌する、水や風を出す器具(3WAY)はアルコールワッテで消毒するだけの医院もありますが、当院ではすべて取り外し、滅菌を行っています。

当院の滅菌のポイント

基本セット

基本セットは患者さんごとにご用意

滅菌が終わった器具(ピンセット・ミラー・探針・エキスカベーター・充填器・バキューム・チップ)は、滅菌パックに入れ、治療前患者さんの前で開封しています。
またそれらを置くトレーもディスポーザブル(使い捨て)の紙を使用し、使用後は廃棄しています。

 

滅菌済みハンドピース

ハンドピース、ドリルは患者さんが来られてから滅菌済みのものを装着

治療中、僅かではありますがハンドピースの内部に口腔内の切削粉や唾液を吸い込んでしまいますのでこちらも徹底した清掃と滅菌が必要です。
ハンドピースの滅菌は法律で義務付けられているわけではありませんが、当院では歯科用ハンドピースを使用毎にオートクレーブ(高圧蒸気滅菌器)で滅菌し、患者さんごとに滅菌パックから出して装着しています。

 

徹底した消毒・滅菌

「3WAYシリンジ」の先端も取り外して滅菌しています

器具の先端から水や風を出し、患者さんのお口の中を洗ったりする器具を「3WAYシリンジ」と呼びます。
アルコールワッテで消毒するだけの医院もありますが、当院では使用毎に取り外してオートクレーブ(高圧蒸気滅菌器)で滅菌を行っています。

 

グローブなどの使い捨て用品

スタッフのグローブは患者さんごとに、患者さんの使うコップ・エプロンは使い捨てしています。

治療中、患者さんの口の中を触るスタッフのグローブ、コップ、エプロンは使い捨てのものを使用し、患者さんごとに新しいものを使用しています。

 

洗面所清掃

治療後はしっかりとイスやテーブル、スピットン(洗面器)をしっかりと拭いています。

治療の際、血液や唾液は広範囲に飛び散っているので、目に見えない場合でも治療終了ごとにイスやテーブルなど決められた場所をしっかりと拭き、清潔な状態を保っております。

当院の滅菌処理に関する設備

オートクレーブ

オートクレーブ(高圧蒸気滅菌器)

高温、高圧蒸気で滅菌を行います。MRSA,HIV,肝炎ウィルス、一般細菌、真菌、芽胞菌、結核菌など、ほとんど全ての微生物に有効で、130度熱に耐性のある器具は全てに滅菌を行っています。

ハンドピース自動注油洗浄機

ハンドピース自動注油洗浄機

こちらの機器でハンドピースの細部まで洗浄・注油ができます。手での洗浄が難しい器具も、適切なメインテナンスを行っています。

超音波洗浄器

超音波洗浄器

血液や組織の付着した器具を流水下で洗った後、消毒薬の入った超音波洗浄器にて洗浄、消毒します。オートクレーブやガス滅菌などの完全滅菌をする前に、予備洗浄として使用します。

ガス滅菌器

ガス滅菌器

ガス滅菌器です。オートクレーブと同じく、すべての細菌・ウィルスを完全に死滅させます。オートクレーブと違い、器具を傷める恐れがないのですべての器具に使用できます。主にプラスティック製のものやバーの滅菌に使います。

滅菌パック

滅菌パック

治療器具を洗浄した後は、専用のパックに入れて滅菌器に入れます。感染予防のため、治療の直前に開封します。

報道により歯科医療機関の滅菌の不備が取り沙汰されておりますが、
当院では治療器具・機器において適切な滅菌処理を行っています。

週刊ポスト
週刊ポスト

週刊ポスト2016.8.5号 あなたが知らない「歯医者と感染症」本当に怖い話

読売新聞

2014年5月18日(日)付の読売新聞で、歯を削る医療機器を滅菌せずに使い回している歯科医療機関が約7割に上る可能性があることが、国立感染症研究所などの研究班の調査で分かったという記事がありました。

当院では、使用する器具・医療機器はすべて患者さんごとに徹底的に滅菌し、患者さんのエプロンや歯科医師、衛生士のグローブなどディスポーザブル(使い捨て)できるものはすべて新しいものを使用するようにしております。
今回、問題となっている「歯を削る医療機器の柄の部分」につきましても、消毒洗浄の後に、オートクレーブとよばれる高圧滅菌処理を行っております。

当院での滅菌処理

滅菌処理

今回問題となった歯を削る柄の部分は患者さん毎に滅菌処理を行い、治療の際、袋から開けて使用しています。

使い捨て

患者さんの口に入れるすべての器具は滅菌処理し、エプロン、コップ、 歯科医師・衛生士のグローブなどはすべて使い捨ての物を使用しています。