小児歯科 CHILD
歯は一生の宝物、乳歯から永久歯へ、
お子さんたちの健やかな成長を全力支援。
歯がまったくない赤ちゃんから、乳歯が映える乳幼児期、永久歯へと入れ替わっていく学童、思春期と、お子さんの口腔内は成長にあわせて
ドラマチックに変化します。
東大阪市の歯科医として地域のお子様に健やかに成長していってもらいたいと、小児歯科にも力を入れてサポートしています。
またお子様のみならず保護者の方のサポートにも力を入れています。どんなことでもご相談下さい。
乳歯は抜け替わる歯だからといって、粗末にしてはいけません
「お子さんの歯は抜けて生え替わるから、虫歯でも良いわ」なんて思っていませんか?
乳歯は丈夫な永久歯が生える準備をする、大切な歯です。
乳歯は顎(あご)の成長や歯並び、正常な発音に大きく関わります。
歯ブラシを使い始める時期は?

乳歯は生後6カ月くらいから前歯が生え始めます。生えたばかりの歯は比較的軟らかく、虫歯になりやすいです。
そのため、自分で磨けるようになるまで、親御さんが磨いてあげましょう。
大人への第一歩!6歳臼歯

6歳頃、一番最初に生えてくる大人の歯(永久歯)を「6歳臼歯」と言います。
生えたての6歳臼歯は、乳歯より背が低く、磨きにくいため、虫歯になりやすいです。
虫歯にならないためにも毎日の正しい歯磨きと定期検診が必要です。
また、この歯は永久歯が正しく生えるためのガイドとなります。
虫歯予防と歯並びのためにも歯科を受診しましょう。
お子さまの歯科矯正に関する疑問にお答えする「無料・矯正歯科勉強会」を定期的に開催していますので、こちらもお気軽にご利用ください。
仕上げ磨きはいつまで必要?

手指感覚の発達の関係で、9歳頃からある程度自分で磨けるようになります。
しかし、お口の中は乳歯と永久歯が交換の頃で磨きにくい時です。
永久歯が生えそろう12歳頃までは、出来れば親御さんの点検または仕上げ磨きを行ってあげて下さい。
お子さんの健康なお口作りのために
- 正しい歯磨きを身につけましょう。
- 三度の食事をしっかり食べて、おやつは1日1回にしましょう。
- 定期検診を受診しましょう。
自分の歯でよく噛んで楽しく食事ができ、大きな口をあけて心の底から笑う事ができる。
そのような健康なお口がお子さんにとって最高のプレゼントです。
笑気麻酔を導入しています。

当院では、お子さんの不安を和らげる事ができるよう、笑気麻酔を導入しています。
鼻につけたマスクから笑気を吸う事で、リラックスして治療を受ける事ができます。
保護者の方も安心。見守りカメラ付き託児サービス

当院ではお忙しい子育て世代の保護者の方にも歯科クリニックでの治療やケアを、積極的に受けて頂きたいとの思いから、「見守りカメラ付き託児サービス」を実施しています。
保護者の方がチェアでの治療を受けられている間、キッズルームでのお子さんのご様子をモニターで確認することが可能です。
また保育士が託児を担当できる曜日、時間帯もございますので、お気軽にスタッフにお尋ね下さい。
現在、新型コロナウイルス蔓延予防の観点から、「キッズルーム」の利用及び「診療時お子さんお預かりサービス」は一時休止しています。
お子さんからのお手紙
りょうき歯科に来てくれたお子さんのイラストを紹介します!
お手紙を書いてくれてありがとう!!
入会特典あり! 『スマイルキッズ』のご案内
スマイルキッズは、こどもの最高の笑顔の為、楽しいイベントとなる健康な歯を守る会です。
スマイルキッズでは「楽しんで歯医者に通う!」「進んで歯磨きをする!」
そのための仕掛けを盛り込んで行きます。虫歯になってから歯医者にいくのではなく、
健康な歯を保つために検診へ行くことを楽しく習慣にしていくことを目指しています。
スマイルキッズに入会すると

① 入会特典として、入会時に「歯磨きサポートグッズ」をプレゼント!!
② 予防目的の定期健診で ≪ハミガキよくできましたスタンプ≫ が4つたまったらプレゼント!!
③ 定期的に歯に関する役立つ情報満載「スマイルキッズ通信」をお届け!!
入会案内

入会金 | 500円(税込) |
---|---|
年会費 | 無料 |
入会方法 | 入会をご希望の方は当院受付にお気軽にお声掛けください。 入会特典とスタンプカードをお渡しします。 | 入 会 | 対象:乳児〜12才まで |
退 会 | 小学校の卒業時にスマイルキッズも卒業 (卒業証書のお渡し) |
スマイルキッズイベントにも優先ご招待!!

定期的に院内にてスマイルキッズイベントを開催中!
「歯医者さん体験」や「歯に関する工作・クイズ大会」など、楽しく遊びながら、歯と口について学んでいただけます。
スマイルキッズに参加された方の声
- 初めてのイベント参加でしたが、もっと早くに知っていればと思いました。次回もぜひ参加させて頂きたいです。貴重な体験をありがとうございました!!(Nさん)
- 歯医者さん体験はなかなか体験出来る事ではないので、とても喜んでいました。また参加したいです。(Iさん)
- 子どもたちもすごく楽しんでいてたのでまた参加したいと思います。歯医者さんも身近に感じたりもできて良かったです。(Sさん)
「予防歯科」で地域医療に貢献

当院では毎年、スマイルパーティーと題し、歯科衛生士、歯科助手が地域の幼稚園や保育園に伺い、ハミガキや歯の大切さを歌や劇でお伝しています。