ポイント03.スタッフは歯科業界で講演

当院では歯科医師を教えるレベルの高いスタッフが在籍し、日々、テクニカルスキルレベルを上げています。
また、院外だけでなく、院内でもスタッフ向けにセミナーを開催し、院全体のスキルアップも行っております。

院長 米田晋也

インビザラインに精通し、インプラントの専門医である。
日本口腔インプラント学会指定研修施設では理事に就任し、歯科業界で活躍する歯科医師たちに向けて、講師としてインプラントのセミナーを行っている。

院長米田晋也
院長米田晋也

米田院長の経歴

大阪大学歯学部 卒業
大阪大学大学院歯学研究科 卒業
歯学博士
日本口腔インプラント学会 専門医
日本顎咬合学会 認定医
JACID(日本口腔インプラント学会指定研修施設)理事
JSCAD会員
日本臨床歯科学会(京都SJCD)京都支部 会長

米田院長の登壇・講師経歴

パシフィコ横浜 日本国際歯科大会にて発表予定 (2023年10月1日予定)
Neodent スターターセミナー (ストローマン・ジャパン株式会社主催)(2023年2月12日)
デンツプライシロナ イブニングセミナー2022 in OSAKA -審美領域インプラント成功を導く為に- (2022年10月6日)
Neodent スターターセミナー (ストローマン・ジャパン株式会社主催)(2022年4月17日)
京都SJCD 例会発表(2021年5月7日)
ストローマン スピーカーズ・コーナー WEBセミナー「ネオデントインプラントを用いた症例紹介」(2021年1月13日)
World Young Dental Innovators’ Meeting 2020発表(新型コロナウイルス感染拡大に伴うセミナー中止) ※日本のみならず世界から新進気鋭の若手臨床家が集まる講演会にて発表
Fundamental Training Association(F.T.A) OB会発表(新型コロナウイルス感染拡大に伴うセミナー中止) ※院長が所属するスタディーグループのOB会にて発表
京都SJCD 新入会オリエンテーション 症例発表(2018年8月5日)
Dentsply Sirona Implast Presents User Meeting in Osaka 2017発表「インプラント治療計画の立案方法」(2017年9月18日)<
※デンツプライシロナ主催のインプラントセミナー
5-D総会前日症例検討会発表「インプラントを用いた全顎補綴により咬合再構成を行った一症例」(2017年3月11日)
京都SJCD例会 会員発表「重度歯周病患者に対してインプラントを用いて咬合を回復した症例」(2016年4月10日)
5-D KSG症例発表「審美と機能の両立を目指し全顎治療を行った症例」(2016年11月24日)

歯科医師 關利啓

2022年3月末まで、副院長として勤務。
現在、院内で開催している「マスターコース」の講師を務める。
歯内療法とCAD/CAMを中心とした、デジタル分野を中心に診療と歯科医師への指導を行っている。
日本臨床歯科CAD/CAM学会や、その関西支部においてセミナー講師としても活動中。
マイクロスコープを使用した根管治療にも精通。
JSCD国際セレックトレーナーとしても活躍している。

關先生の経歴

大阪大学歯学部 卒業
Penn Endo Study Club in Japan 修了
日本歯内療法学会会員
JSCAD 関西支部 理事
ISCD国際セレックトレーナーライセンス取得
日本臨床歯科CAD/CAM学会 チーフインストラクター就任
JSCAD関西支部 副支部長就任

關先生の登壇・講師経歴

CCCベーシックコース CADケア 講師(2022年 2月26日・27日)
セレッククリニカルコース(CCC)ベーシックコース 講師 (2020年6月 新型コロナウイルス感染拡大に伴うセミナー中止)
セレッククリニカルコース(CCC)グランドミーティング 講師 (2019年10月13.14日)
セレッククリニカルコース(CCC)ベーシックコース 講師 (2019年6月1日)
日本臨床歯科CADCAM学会 講師 「予知性の高い歯内治法とその後のCAD/CAMを使った侵襲の少ない修復法」(2019年3月10日)
セレッククリニカルコース(CCC)ベーシックコース 講師 JSCAD関西副支部長 就任(2018年)
セレッククリニカルコース(CCC)ベーシックコース 講師 JSCAD学会誌に「臼歯部領域における歯内療法後の修復に関する考案」を掲載(2017年)
セレッククリニカルコース(CCC)ベーシックコース 講師 (2016年)
CCCベーシックコース 「Preparation 形成」「ラバーダム」(2015年9月26日)
JSCAD関西支部会 「セレックの使い方」(2015年8月2日)
SCAD関西支部会 「Preparation」(2015年2月1日)
シロナ大阪支店1日セミナー 「スタッフとの連携によるCEREC活用法」(2014年12月7日)

歯科技工士部門長 下郡俊映

歯科技工士部門長下郡俊映

歯科技工士専門学校を卒業後、東京医科歯科大学の歯学部附属歯科技工士学校に入り、卒業。
他院で務めた後、母校である歯科技工士専門学校で専任講師として、教鞭を執う。
11年間講師として活躍し、現在、りょうき歯科で働く傍ら、セミナーなどで講師として活躍する。

下郡俊映
下郡俊映

下郡技工士の登壇・講師経歴

Neodent スターターセミナー (ストローマン・ジャパン株式会社主催)(2023年2月12日)
一般社団法人富山県歯科医師会主催 令和4年度歯科技工士定着支援事業研修会 (2022年11月13日)
Neodent スターターセミナー (ストローマン・ジャパン株式会社主催)(2022年4月17日)
医療法人社団 洛歯会 中田歯科クリニック様 実習セミナー(2021年7月29日)
ストローマン スピーカーズ・コーナー(ストローマン・ジャパン株式会社主催)(2021年1月13日)

口腔外科医 有家巧

有家巧

有家先生の経歴

城西歯科大学 卒業
元 大阪歯科大学 口腔外科学第2講座 助教授
元 独立行政法人国立病院機構 大阪医療センター 口腔外科科長
大阪歯科大学 口腔外科学第2講座 非常勤講師
独立行政法人国立病院機構 大阪医療センター 非常勤医師
日本口腔外科学会 専門医・指導医・代議員
日本顎関節学会 専門医・指導医・代議員
日本病院歯科口腔外科協議会 理事

有家先生の登壇・講師経歴

令和2年度北陸地区HIV歯科診療情報交換会・研修会「HIV感染者の歯科治療と口腔症状」(2020年2月14日)
和歌山県歯科医師会HIV医療講習会「HIV感染者の歯科治療について」(2019年11月10日)
平成29年度大阪市歯科保健事業講演会「高齢者の顎口腔機能管理について」(2017年11月18日)
港区歯科医師会学術講演会「症例から学ぶ口腔粘膜疾患と腫瘍」(2017年11月17日)
京都府歯科医師会 HIV医療講習会「HIV感染症と歯科診療」(2015年9月26日)
阿倍野区歯科医師会 がん患者歯科医療連携講習会「がん患者歯科医療連携について」(2014年2月1日)
大阪府歯科医師会「地域でHIV陽性者の歯科治療を行うことについて」(2013年8月3日)
港区歯科医師会 がん患者歯科医療連携講習会「がん患者歯科医療連携について」(2013年7月27日)
大阪市東歯科医師会 がん患者歯科医療連携講習会「がん患者歯科医療連携について」(2013年6月6日)
大阪府歯科医師会 学術講演会「HIV感染症と歯科診療」(2012年4月21日)
歯科保健研究会 HIV研修会「HIV陽性者の口腔管理 -疫学・病理・病態をふまえて-」(2011年10月15日)
大阪府歯科医師会港区支部学術講演会「日常臨床で注意すべき粘膜疾患」(2011年6月18日)
第21回日本顎関節学会総会・学術大会 シンポジウム(3)「開口障害の新しい概念 咀嚼筋腱・腱膜過形成症の病態と治療 」(2008年7月26日)
大阪府歯科医師会東成支部学術大会「歯科治療時の偶発症」(2006年6月15日)
第50回 日本口腔外科学会総会 シンポジウム2 開口障害の鑑別診断と治療「咀嚼筋腱・腱膜過形成症」(2005年10月24日)
平成16年度山口県歯科医師会学術研修会「明日からできる顎関節治療」(2004年5月15日)

矯正担当歯科医師 内海崇裕

所属学会・スタディグループ

大阪SJCD 会員
S.O.R.G.(下間矯正研究会)
G.P.O.矯正コース インストラクター

内海矯正担当歯科医師の登壇・講師経歴

日本臨床歯科学会所属
パシフィコ横浜 日本国際歯科大会にて発表予定 (2023年10月1日予定)
G.P.O.(歯科医師向け矯正セミナー)講師
World Young Dental Innovators’ Meeting 2023 矯正部門 登壇予定