矯正歯科 ORTHODONTICS

東大阪の矯正歯科

りょうき歯科では、従来のワイヤー矯正も、見えない矯正(マウスピース矯正)も可能です

りょうき歯科では、従来のワイヤー矯正も、見えない矯正(マウスピース矯正)も可能です。
患者さんのご要望や口腔内の状態、生活習慣、その他のご希望に合わせて最適な治療計画を提案いたします。
また、総合歯科クリニックですので、虫歯治療や歯周病治療など、矯正治療以外に必要な治療も当院で受診することができます。

矯正歯科治療とは

矯正歯科治療とは

矯正歯科治療とは歯並びを(時間をかけて)きれいに正す事により、心身共に健康にすることです。
矯正治療は、見た目を良くするだけでなく、かみあわせを良くすることで歯磨きがしやすくなり、歯周病の予防につながるなど、お口の健康にも重要な役割を持っています。
当院ではまず、じっくりとご相談させて頂いた上で、最適な治療法をご提案致します。

矯正の種類

大人の矯正

矯正歯科治療は歯並びとかみ合わせの異常によって起こりうる様々な障害を除き、予防するとともに、口や顎の形態と機能の調和を維持することを目的としています。
一般的な歯に矯正装置を着け、一定の力を継続的にかけて動かし、歯並びや噛みあわせを直す一般的なワイヤーを用いた矯正から、見た目が気になる方には装置が目立ちにくいマウスピース矯正、MTMという部分矯正も行っております。

小児矯正

小児矯正は乳歯を利用してあとからはえてくる永久歯を正しく配列する、予防的な歯科矯正です。
歯並びが悪くなる原因のほとんどは、あごが小さいことにあります。あごが小さいために、全ての歯がきちんと生えることができず、混み合って生えてきたりします。
小児矯正ではお子さんのあごの成長を促進させ、永久歯が正しく配列できるスペースを作ります。
小児矯正が必要なものに、歯がガタガタ、反対咬合(受け口)、上顎前突(出っ歯)などがあります。

部分矯正(MTM)

MTMとは部分的な矯正治療のことです。本格的な歯列矯正とは異なり、補綴治療(被せ物など)をするうえで、歯の位置や傾斜の不調和で歯の予後が悪くなる可能性がある場合に歯の位置を修正する小矯正です。適応できる方は限定されます。

マウスピース矯正(インビザライン)

マウスピース矯正

透明なので人から見えにくく、取り外せるので衛生的で何でも食べられるなどの利点があります。

一般矯正

一般矯正

矯正装置を歯の表側に装着し、そこにワイヤーを通して、歯を動かす従来の方法です。

小児矯正

小児矯正

お子さんの矯正では、顎骨の成長のコントロールをしたり、歯並びや咬みあわせを整えます。

りょうき歯科の矯正の特徴

平日は20:00まで、日曜診療あり!

Point.1 平日は20:00まで、日曜診療あり!

学校やクラブ活動、習い事で生活パターンが変わっても日曜診療や夜遅くまで診療しているから、無理なく歯科医院に通っていただけます。

矯正治療中のむし歯治療や定期健診もりょうき歯科でできる!

Point.2 矯正治療中のむし歯治療や
   定期健診もりょうき歯科でできる!

矯正専門医の場合、矯正治療以外のむし歯治療や定期健診は提携先や家の近くにある一般歯科医院に通院が必要となりますが、当院は総合歯科医院ですので、一般歯科治療も定期健診も、もちろん矯正治療中のメンテナンスも当院ですべて受診ができます!

女性の矯正医も在籍

Point.3 女性の矯正医も在籍

お子さんによっては、女性の先生だと安心して受診ができるといったお声もいただきます。当院には矯正担当医が男性・女性ともに在籍していますので、お気軽にお声がけください。
※曜日によります

豊富な診療経験があります

Point.4 豊富な診療経験があります

東大阪周辺にお住いの方だけでなく、近隣の市からも多くの患者さんにご通院いただいています。
ワイヤー矯正・マウスピース矯正ともに豊富な診療経験がありますので、安心して治療をお任せください。

インビザラインプラチナブロバイダー

Point.5 インビザラインプラチナブロバイダー認定クリニック

アライン・テクノロジー社の公式認定である「インビザラインプロバイダー」は、インビザラインの症例数によってランク付けされており、りょうき歯科クリニックは「プラチナブロバイダー」の認定を受けています。

なんでも相談できるカウンセラーがいる

Point.6 なんでも相談できるカウンセラーがいる

長く通院する矯正治療だからこそ、ご不安ごとやご相談ごと、先生には直接聞きにくいことも専門のカウンセラーがお伺いできる体制をとっています。
※時間帯・曜日によります

Point.7 ニーズに合わせた支払い方法が選べる

治療費は、窓口払い・銀行振込・各種クレジットカード払い・歯科治療費クレジットからお選びいただけます。

歯科治療費クレジット払い

歯科治療費クレジットの場合、「金利0プラン」「低金利プラン」「長期分割払い」の3パターンからお選びいただけます。
金利0円
12回払いまでなら、金利が実質無料となります(分割手数料は当院負担)
低金利
24・36回払いなら、金利が2.2~2.87%と、他の歯科医院でば当院独自の低金利
最大60回まで分割可能

最大60回(ヵ月)まで分割可能。 実質年率4.2%のプランです。
月々のお支払金額を抑えられます。ボーナス払い併用可。

各種クレジットカード払い

各種クレジットカードも取り扱っています。
カード会社のポイントなどが貯められます。
カード会社によって適用条件は異なります。詳細はカード会社へご確認ください。

なんでも相談できるカウンセラーがいる

まずは矯正相談におこし下さい

まずは矯正相談におこし下さい

まずはお電話でご連絡下さい。
予約が必要となりますのでその旨をご案内します。

りょうき歯科では矯正相談の際に患者さん、親御さんが抱えるそれぞれのお悩みにお答えし、安心して治療を受けて頂けるよう心がけております。
矯正相談は完全予約制です。まずはお電話にて予約をお願いいたします。

歯並びや歯の状態は人によって違いますので個別にカウンセリングを行い、矯正方法や期間、費用についての詳しいご説明を致します。
わからないことや不明な点がございましたら何でも質問して下さい。

矯正治療までのながれ

「矯正歯科に関する無料の勉強会」を定期的に開催中です

矯正無料説明会

90分で、矯正歯科に関する疑問や不安を解消して頂けます。
ご予約は、お電話やメール、LINEで可能です。

正しい知識を身につけたいという方は、ぜひ勉強会にお越しください。
矯正歯科専門の担当医が、丁寧に解説させていただきます。
東大阪市の方だけでなく、大阪市や八尾市などからも矯正無料説明会にご参加いただいております。

矯正治療全般についてよくある質問

Q:矯正歯科の診療時間を教えてください。

月・水・木 15:00~20:00(最終受付19:30)
日 9:30~18:30(最終受付18:00)

Q:歯並びが悪いのをほっておくとどうなるの?

  • 虫歯や歯周病になりやすい。
  • 顔貌の変化 → 発育不足を起こすことがあります。
  • 十分な咀嚼が出来ない。
  • 発音が不明瞭になることがあります。
  • 心理的コンプレックスや、人前で笑ったり喋ったりすることに抵抗を感じる場合があります。

というような問題があります。
ですので、素敵な生活を送るために、矯正治療は必要だと私たちは考えます。

Q:矯正治療の重要性はわかるけど、費用はいくらかかるの?

矯正治療は原則として保険がきかず、特殊な治療を除いて、保険外診療になります。
症状にもよりますが、一般的には総額80-90万くらいになります。
支払い方法もいろいろありますからご相談して下さい。
※特殊な治療の例:外科矯正手術を併用する顎変形症の歯列矯正治療および口蓋裂等に保険が適用されます。
※外科手術が必要な場合は、大学病院をご紹介致します。

Q:治療期間はどのくらいですか?

症状や年齢によって異なりますので、一概には言えませんが、目安として、中学生から高校生くらいで、1年半から2年半くらい、大人の場合、もう少し長くかかる場合があります。

Q:日常生活に支障はありますか?

矯正歯科装置装着後、痛みや違和感がある場合もありますが、 数日で治まりますので、 その後は運動や勉強などには殆ど影響しません。
矯正歯科装置が装着されれば、来院も約1ヶ月に1回くらいですので、日常生活にもさほど影響しないと思います。

矯正治療中ってどんな生活になるの?

矯正治療中に気になる点をまとめておきました。
発音:表側の矯正は、ほとんど大丈夫ですが、舌側の矯正は、最初は発音しにくいです。
運動:問題ありません。ただし、激しいスポーツ(ラグビーなど)をされる場合は、矯正専用のマウスピースを使用することもあります。

虫歯や歯周病になりませんか?
→ 矯正治療中はお口の中にあるワイヤーなどが邪魔で、歯ブラシがしにくいと思いますが、当院の歯科衛生士が丁寧に歯ブラシの仕方を指導します。
また、フッ素塗布なども行います。
ただし、ご自身の自宅でのケアが一番大事です。

治療中の痛みは?
→ 矯正装置を調整した後、数日間は少し痛みがあります。
また、矯正器具が当たって痛い場合は、ご連絡ください。

Q:治療中に痛みはありますか?

装置を初めてつけたり、力を調整したときには、歯が浮くような感覚があります。個人差がありますが、数日でおさまります。

Q:矯正治療が成功するポイントは、どこにありますか?

矯正治療は長い治療期間を必要とします。患者さんと矯正医・歯科医院が協力体制と信頼関係を保ちながら、途中であきらめないよう頑張ることが必要です。