【必見】乳歯は虫歯になりやすい!子どもの虫歯を予防する4つの方法

子供を持つ親にとって、

『かわいい我が子を虫歯にさせたくない!』

『虫歯のあの痛みを我が子には味わって欲しくない!』 というのは最大の関心事ではないでしょうか?

初めての乳歯が生えてから、虫歯予防!ということで毎晩歯磨きしているのに 1歳半検診、3歳児検診の時に一本や二本は虫歯が見つかってしまう、、、 そういった経験を持つ方が多いのではないでしょうか?

実際乳歯は永久歯よりも、エナメル質、象牙質が弱いのです。

その結果、虫歯菌(ミュータンス菌)の出す酸に対してあっという間に 神経までに達してしまうことがあります。

そこで、歯を守るための4つのキーワードについてお話ししたいと思います。

乳児

1.歯磨き

『歯磨きは毎日しています!』という方は多いでしょう。

ただ、3歳未満ぐらいまでのお子様はうがいが出来ないことが多いので、歯を磨いてあげても口の中をゆすぐことが出来ません。

歯磨きが終わった後、必ず、ガーゼで歯の表面を拭いてあげてください。そうすることでお口の中に虫歯の原因となる糖分が残るのを防ぐことが出来ます。

そしてその後にフッ素を塗ってあげてください。(なお、歯磨きはパパとママが二人一組 になって、仰向けにして明るいところで磨くと良いと思います。)

 

2.フッ素

これは本当に大切です!『歯を強くするフッ素入り歯磨き粉!』等と、コマーシャルでやっている内容は本当です。

フッ素は各種ワクチンとは違い『一回塗れば終わり』ではなく、定期的に塗ることによって歯質を強くし、初めて虫歯菌の出す酸に対して抵抗性が出ます。

ご家庭で毎日フッ素入り歯磨き粉を使用するのはもちろん、歯科医院でしか扱えない濃度のフッ素(フルオールゼリー)がありますので、ぜひ定期検診にこられてフッ素を塗ることをお勧めします。

また、シーラントと呼ばれる、奥歯の溝にフッ素を含んだ樹脂を詰める治療(健康保険適用)もお勧めします。

3.正しい食生活

ズバリ、『ダラダラ食いをしない事!』これにつきます! 皆さん、phってご存知でしょうか? よく、CMなどで酸性、アルカリ性という言葉を耳にすると思いますが、その 程度を示す単位です。

実はお口の中も甘い物を食べると、ミュータンス菌の産生する酸により、酸性に傾きます。それが食後30~60分すると、唾液の力(緩衝能といって中性に戻す力のことを言います。)によって中性になり、溶けた歯を再石灰化して修復している のです。

それが、ダラダラ食いをしてしまうと、お口の中が酸性に傾いたままになり、虫歯が発生してしまいます。食後はすぐに歯磨きをし、お口の中を中性に戻すようにしましょう。

4.定期検診

定期的に歯医者さんにみてもらう事は非常に大切です。

先に述べた、フッ素なら毎日塗ってます、という親御さんもいるでしょうが、 プロの目で明るいライトの下でしっかりと見ることで発見される虫歯もあります。

また、当院では定期検診の時にダイアグノデントという、石灰化の度合いを調べる 機器で、虫歯の可能性がある箇所を数字で計測することができます。

仮に虫歯ができていたとしても、少し黒いからといって削るのではなく、機械 で計測して具体的な数字で評価しながら、経過を見ることができます。 ぜひ、定期的なチェックを受けられることをお勧めします。

よければ『【注意】乳歯だから虫歯でも大丈夫?歯並びや永久歯との関係について』もご一読ください。

【注意】乳歯だから虫歯でも大丈夫?歯並びや永久歯との関係について

総勢80余名の総合歯科医療クリニック

clinic

りょうき歯科クリニックはスタッフ総勢80余名の総合歯科医療クリニックです。歯科、小児歯科、矯正、インプラントまで各治療に精通した歯科医師が在籍しています。また当院は月~金は21時30分まで、土・日は18時30分まで診療しておりますので、お口のことでお悩みの方はお気軽にご相談ください。※祝日休診


医療法人誠仁会 りょうき歯科クリニック | 大阪府東大阪市森河内西1-16-3

・電話番号:☎06-6781-4181 ・HP:https://www.ryouki4181.com/

Pocket

You may also like...